サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
seiiji yasuda
- 20/9/6(日) 18:33 -
こんにちは。はじめて投稿します。やすと申します。よろしくお願いします。
お使いの機器の機種:NEC Lavie
お使いのOSの種類:Windows10
お使いのブラウザ :Microsoft Edge
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:KENT WEB - CGI/PerlフリーソフトのブログCGI(Cafelog)
具体的な症状:500-Internal Server ErrorがWebブラウザに表示され実行できない。
URLのフルパス指定でエラーを出しているように感じますが、はっきりしません。そももフルパスは取得したURL(www.seis.co.jp)で指定していますが、これでよいかも判らないでいます。同様な経験のある方がいらっしゃったら情報を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
やす
お使いの機器の機種:NEC Lavie
お使いのOSの種類:Windows10
お使いのブラウザ :Microsoft Edge
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:KENT WEB - CGI/PerlフリーソフトのブログCGI(Cafelog)
具体的な症状:500-Internal Server ErrorがWebブラウザに表示され実行できない。
URLのフルパス指定でエラーを出しているように感じますが、はっきりしません。そももフルパスは取得したURL(www.seis.co.jp)で指定していますが、これでよいかも判らないでいます。同様な経験のある方がいらっしゃったら情報を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
やす
wtz
- 20/9/11(金) 19:03 -
>こんにちは。はじめて投稿します。やすと申します。よろしくお願いします。
こんばんは。はじめまして、やすさん。
>URLのフルパス指定でエラーを出しているように感じますが、はっきりしません。そももフルパスは取得したURL(www.seis.co.jp)で指定していますが、これでよいかも判らないでいます。
https://www.synapse.jp/support/setup/hp/cgi-ssi/
を改めて読んでみるとそれで良いかもしれませんね。
(wwwがいらないのかも…)
あと間違って認識していたのでだいぶ参考になりました。
(cgi ファイルの属性は755 ではなく 705 でなくちゃいけないかと
思っていましたが…)
結論から言うとシナプスサポートさんに聞いてみるのが確実だと思います。
メールアドレスや電話番号などはこの掲示板の「シナプスサポート」さんの
書き込みを参照するのがいいかと思います。では。
こんばんは。はじめまして、やすさん。
>URLのフルパス指定でエラーを出しているように感じますが、はっきりしません。そももフルパスは取得したURL(www.seis.co.jp)で指定していますが、これでよいかも判らないでいます。
https://www.synapse.jp/support/setup/hp/cgi-ssi/
を改めて読んでみるとそれで良いかもしれませんね。
(wwwがいらないのかも…)
あと間違って認識していたのでだいぶ参考になりました。
(cgi ファイルの属性は755 ではなく 705 でなくちゃいけないかと
思っていましたが…)
結論から言うとシナプスサポートさんに聞いてみるのが確実だと思います。
メールアドレスや電話番号などはこの掲示板の「シナプスサポート」さんの
書き込みを参照するのがいいかと思います。では。
高橋迷人
- 20/9/11(金) 19:49 -
たぶん、Perlのパスが原因だとオモイマス
https://www.synapse.jp/org/hosting-plus/tmpl/index.html?faq/f-homepage-build/f-homepage-build004
https://www.synapse.jp/org/hosting-plus/tmpl/index.html?faq/f-homepage-build/f-homepage-build004
やす
- 20/9/12(土) 5:22 -
返信、ありがとうございます。
シナプス窓口に電話で聞いてみました。ヒントは教わりましたが、こういった技巧的な質問へのサポートは行っていないようなので、これ以上は聞きませんでした(大汗;)
結果としては、簡単なCGIでテストたところ、僕のミスが見つかり解決しました。原因は改行コードでした。何を間違えたのかLFをCRと設定ミスしてました。
これから、インストールしたい本体でテストしようと思います。
貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
やす
シナプス窓口に電話で聞いてみました。ヒントは教わりましたが、こういった技巧的な質問へのサポートは行っていないようなので、これ以上は聞きませんでした(大汗;)
結果としては、簡単なCGIでテストたところ、僕のミスが見つかり解決しました。原因は改行コードでした。何を間違えたのかLFをCRと設定ミスしてました。
これから、インストールしたい本体でテストしようと思います。
貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
やす
やす
- 20/9/12(土) 5:25 -
返信、ありがとうございます。
原因は、改行コードというお粗末な結果でした(大汗;) また、拡張子はcgiじゃないとできないことも知りました。
今後ともよろしくお願いします。
やす
原因は、改行コードというお粗末な結果でした(大汗;) また、拡張子はcgiじゃないとできないことも知りました。
今後ともよろしくお願いします。
やす